夕方O沼に行ってみた。アオアシシギとセイタカシギが各1羽。セイタカはずっと寝てたので撮影せず。
その後、A沼もパトロール。こちらはアオアシシギが2匹一緒に行動していた(^O^)/


Canon EOS 1DX EF800mm F5.6L IS (2018.11.4撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/11/10(土) 16:41:18|
- ○シギ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
A沼に寄ってみたら、セイタカシギが1羽いました。曇り空で色が出なかったので、あえてモノクロの1枚です。


Canon EOS 1DX EF800mm F5.6L IS (2018.10.14撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/21(日) 23:45:04|
- ○セイタカシギ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕方、コオバシギを探しに干潟に入ったが見つけられません。オグロシギがいたので撮影です。
厚い雲に覆われ、雨が降ったり止んだりの暗い時間でした。工場の明かりが水面に映ったところになります。

Canon EOS 5D MarkⅢ EF400mm F4 DO IS (2018.9.29撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/12(金) 22:06:29|
- ○シギ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こっちがじっとしてるとアオアシシギの方から近づいて来てくれました♪


Canon EOS 5D MarkⅢ EF400mm F4 DO IS (2018.9.29撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/11(木) 22:23:27|
- ○シギ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
O沼のセイタカシギ。それにしても空き缶とかきたないな~(^▽^;)

Canon EOS 5D MarkⅢ EF400mm F4 DO IS (2018.9.29撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2018/10/10(水) 21:39:36|
- ○セイタカシギ科
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0